体感体験ラボ「はなわまち湖水伝説・義家と湖のおおきな龍ワークショップ」開催

2016年2月20日(土)に福島県塙町にてパペットを用いた人形劇のワークショップを行いました。
参加者は、塙町在住の小学1年生から6年生までの36名に集まってもらいました。ワークショップ有志の集まりによる「はなわ探検隊」と呼ばれる生徒さん達で、今回は2015年度9回目で最後を飾るかたちとなりました。そのため、とても元気いっぱいに勢い良く参加してもらえました。

人形劇は、古来より塙町に伝わる湖水伝説を元に脚本を制作しました。出演は、八幡太郎義家とカッパ3匹、白いおおきな竜です。
『義家が塙町を旅をしている途中におおきな湖を発見します。湖に近づくとぐるぐると動く影が!義家は塙町でも1番高いとされる弓張山へ登り、その影に向かって弓を放ちました。小さなカッパが出てきて「止めて!」と言い、一緒に竜退治をお願いします。子ども達へもパペットを制作し、自分たちの仲間を作ってと助けを請いました。その後、子ども達みんなとパペットによる仲間を制作しました。後半劇にはちいさなカッパのお兄さんカッパが2匹登場し、実は竜は悪者ではないと諭しました。義家が放った矢をみんなで竜から抜いてくれと頼みます。お兄さんカッパがおまじないをすると白いおおきな竜が登場し、子ども達に矢を抜いてもらいました。ラストには義家が喜びをお祭りによって表現しようとみんなで大きな輪になってダンスによる宴をし、めでたしめでたしとなりました。』

約1時間30分のワークショップでしたが、アンケートには、「時間が短かかった」など意見もあり、とても集中して楽しんでもらえたようでした。「とても楽しかった」や「スタッフにたくさん手伝ってもらった」などのアンケート結果が多数であり、子ども達には大変喜んでもらい、パワフルに参加してもらったことは体感体験ラボのみ
んなにも刺激と達成感を与え、お互いの相乗効果によって気持ちが高められた会となりました。ラボの学生には多くの準備で大変な部分が目立ちましたが、終了後は心地よい疲労感と共に笑顔でつくばの帰路に着きました。
(小野)ws01

ws02

yoshiie

体験・体感ラボ 大曽根児童館ワークショップ開催

体験・体感ラボでは12月9日につくば市の大曽根児童館でワークショップを開催しました。
開催にあたり、児童館の特色や子どもの対象年齢、また、開催する地域に関しての事前リサーチを行い、つくば市谷田部の地域性と創造性、そして身体性を組み合わせた人形劇のストーリーについて話し合いを重ねました。
ストーリー決めでは、今回江戸時代のつくばに実在した飯塚伊賀七という発明家を人形劇に登場させ、谷田部郷土資料館での見学もふまえ、「小田城」や「輪時計」「からくり人形」などをキーワードにサブテーマの検討を行いました。
結果として伊賀七の発明品であるからくり人形の部品が泥棒に盗まれてしまった、という導入から、皆でパペット人形を作って伊賀七を助けにいこう、という展開にまとまり、人形劇の練習、音響、パペット造りの材料選定、安全性の確保、子ども達への対応等、これまで実施したワークショップ経験も活かしながらの準備が進められ、本番を迎えました。
大曽根児童館の子ども達はとても元気で、人形劇のレスポンスやパペット制作も積極的に取り組み、泥棒のアジトへ忍び込み身体を動かす場面では、暗闇の中で障害物を越えながらスリルを楽しんでいる様子でした。
ワークショップを通じ、ラボのメンバー中でも大人と違って言語的な介入が難しい子どもに対して遊びや創造、表現が心のケアにつながるのではないかという新たな発見が生まれています。(芸術MC1年 長田)

_MG_7307

_MG_7396

_MG_7430

_MG_7536

_MG_7553

_MG_7572

体感体験ラボ「久保姫と秘密の友達ワークショップ」

2/22 (日) にいわきアリオスで、「久保姫と秘密の友達ワークショップ」が行われました。遊び工房のスタッフの方や、お子さん達の親御さん方にも手伝ってもらいながら、夢中になって人形を作っていた子供達の笑顔がとても印象的に残っています。最後の上演では、子供達が作った人形を持って久保姫と一緒に歌ったり、ダンスをしたりして、とても盛り上がっていました。(芸術MC1年 高橋)

_MG_6602 PastedGraphic-1_MG_6506

体感体験ラボの成果報告展が開催

6Aエントランスギャラリーで体感体験ラボの成果報告展が開催中です。
福島県福島市土湯と、いわき市小名浜で行ったそれぞれのワークショップの様子や、活動に寄せたメンバーのレポートが大きな写真とともに展示されています。
ぜひご来場ください。

日時:12月9日(月)〜12月23日(月)
時間:9:00~17:00
会場:6Aエントランスギャラリー
(飯田)

IMG_2590
IMG_2599
IMG_2618_2

なわとびプロジェクトin小名浜!

小名浜本町通り芸術祭の期間中(2013年10月13、14日)に体感・体験ラボチームが行ったもう一つの企画「なわとびプロジェクト」の完成動画がYouTubeで配信されました。
小名浜で道行く人に学生たちが声をかけてなわとびを跳んでいただき、その様子を撮影して一人につき1ジャンプ、出会った人たち全員のジャンプを繋いで制作した映像作品です。
総勢200人による元気いっぱいのなわとびをぜひご覧ください。
(飯田)

Hop Stop Animation!〜進め、小名浜探検隊!

小名浜本町通り芸術祭2013の関連企画として、体感・体験ラボチームによるワークショップ「Hop Stop Animation!〜進め、小名浜探検隊!」が行われました。
一枚一枚少しずつ動いて写真を撮り、それを連続させてアニメーションを制作するストップモーションの技法を使って、参加者と学生スタッフが小名浜のまちを探検しました。
上映会にはたくさんの方にお越しいただき、参加された方々はストップモーションの不思議な動きに歓声を上げつつ、背景として映し出された小名浜の景色や子供たちの笑顔に見入っている様子でした。

_05A5515s

_05A5611s

P1040294s

_05A5636s

また、同時開催の「なわとびプロジェクト」では、小名浜の道行く人に学生たちが声をかけてなわとびを跳んでいただき、その様子を撮影して一人につき1ジャンプ、出会った人たち全員のジャンプを繋いで映像作品を制作しました。
こちらは後日YouTubeでの配信を予定しています。
(飯田)

IMG_1036s

「ぼくらのラピュタ作戦」決行!

福島市の土湯小学校でワークショップ「ぼくらのラピュタ作戦」が行われました。
子供たちが将来の夢をもとに、島の上にミニチュアの街を作って風船で宙に浮かべます。
学生が作業をフォローしながら、子供たちの夢のまち作りをサポートしました。
島が浮かび上がると、子供たちから歓声が起こりました。
完成した作品は、土湯アラフドアートアニュアルの期間中にしゃくなげ荘で展示されます。
学生たちは活動の成果を実感しつつ、活動を継続させる必要性を感じているようでした。
(飯田)

展示情報
日程:10月7日(月)ー10月14日(月) 9:00ー17:00
場所:しゃくなげ荘(福島市土湯温泉町杉ノ下)

04

01

02

03

05

「ぼくらのラピュタ作戦」

土湯アラフドアートアニュアル2013のワークショップ企画として、福島市内の小学生
たちと夢見る空飛ぶまちを作ります。ミニチュアの島の上に自由な建物をのせ、風船
をつけて空に浮かべます。
ワークショップ終了後は、しゃくなげ荘にて1週間、展覧会を開催致します。
温泉とこけしの情緒ある町中に他のアーティスト作品が展示されています。
時間を見つけてぜひお越し下さい。
(小野)

空飛ぶまちをつくるワークショップ
会場:土湯小学校
日時:2013年10月6日(日) 10:00-15:00

展示
会場:しゃくなげ荘
日時:2013年10月7日(月)-14日(月) 9:00-17:00

お申し込み/お問い合わせ先
元気アップつちゆ事務局
「つちゆ芸術万華鏡実行委員会」
電話:050-5857-8454
メール:tsukuba@arafudo.net

お申し込み時に、お名前、年齢、電話番号、住所、学校名をお知らせください。
お申し込み締め切り
2013年10月1日(火)17:00まで

土湯アラフドアートアニュアル2013

チラシをクリック!

ラピュタ表

ラピュタ裏

Hop stop Animation! ~進め、小名浜探検隊!~

体感・体験ラボチームが<小名浜本町通り芸術祭2013>にて
ストップモーションを用いたアニメーション制作ワークショップを
おこないます。

小名浜在住の小学生達と一緒に、小名浜の魅力を探しにまちを探検します!
いつも見ている小名浜が違った角度から見えてくるかもしれません。
最後には上映会を開いてみんなで完成を祝います。
(赤木)

日時:2013年10月13日(日)10:00 -15:00 ワークショップ
2013年10月14日(月)17:00- 上映会
会場:福島県いわき市小名浜本町通り

詳しい内容はチラシをクリック!