出題:
小林麻己人専門領域:
分子発生生物学イラスト制作:
曽我部隆伍 / 津久井良空 / 佐々木陽登 / 髙野央輔 / 木村莉菜 / 石田真帆 /
松丸恵里那 / 見澤萌栞 / 安藤楽紗 /
神谷紗良 / 栁はるか / 土井詩織 /
高橋つかさ / BAE HYOSHIN /
リソソームとは(アート重視のイラスト)
目的:講義やサイエンスカフェに⽤いるスライド
対象:⼤学⽣、及び、⼀般市⺠
問題
リソソームとは、ミトコンドリア、核、小胞体などと同様に、細胞小器官の一つである。リソソームとは何かを、学生や一般市民に伝えるための分かりやすいイラストを作成して下さい。具体的には、リソソームの形状、役割、病気や老化との関係、などの情報を含めてください。評価のポイント
1.リソソームが何かわかるように表現されているか2.リソソームの働きや病気・老化との関係がわかるように描かれているか
3.聴衆の興味をひく工夫がなされているか
4.ネットに類似のものがないオリジナリティのあるイラストになっているか