5月28日(土)

 会場 午前:筑波大学大学会館 午後:つくば国際会議場
 午前受付 08:45〜 3階「ホワイエ」

|| 研究発表(午前 09:30〜12:25)

分科会1(3階ホール)
09:30〜10:10 木村蒹葭堂筆「蒹葭堂雅集図」の史的意義
—18世紀後半の日韓における日本文人の表象—
朴 晟希
東京大学
10:10〜10:50 「常陸名所図屏風」に描かれた景観とその表現意識
—近世名所図屏風の系譜に照らして—
猪岡 萌菜
千葉大学
(休憩 15分)
11:05〜11:45 円山応挙の画業再考 —原在中との比較による— 村上 敬
日本学術振興会/関西大学
11:45〜12:25 蕭白画と文芸 —鷹と動物を中心に— 波瀬山 祥子
大阪大学
分科会2(3階国際会議室)
09:30〜10:10 リチャード・セラの最初期屋外彫刻 —1970年東京ビエンナーレ「人間と物質」展出品作品《環で囲む—底板(ヘクサグラム)》To Encircle: Base Plate (Hexagram) 大前 美由希
慶應義塾大学
10:10〜10:50 バ—ネット・ニューマンの1960年代後半における自己の再定位
—財団所蔵書簡の分析を通じて—
吉田 侑李
ライス大学
(休憩 15分)
11:05〜11:45 敦煌における五代時期の仏画制作をめぐって
—日本所在の10世紀敦煌画の位置付け—
田林 啓
白鶴美術館
11:45〜12:25 カーピシー派ガンダ—ラ彫刻の再検討
—獅子座の形式分類をてがかりに—
上原 永子
名古屋大学

昼休み (12:25〜14:30)
午後受付 13:30〜 つくば国際会議場 2階「大ホール入口前ロビー」

|| 当番機関企画

14:30〜17:30 シンポジウム「礼拝空間―超越者と対峙する場の創造―」(2階 大ホール)
詳細ページ

18:00〜20:00  懇親会 (1階 大会議室101+102)